- ホーム
- 【東海市家づくり】家の大きさについて
【東海市家づくり】家の大きさについて
資材高、物価高が進行し、住宅ローンの利上げも先行き不透明な現状で、建物を小さく建築する動きが今後強くなると予想されます。
住みやすさや使いやすさは家の大きさに比例しないため、少しでもコストを抑えるためにも家のサイズを最小限にとどめ、住宅を手に入れるのもひとつです。
ご家族構成がご夫婦とお子様の場合、将来お子様が家から出て自立して生活するようになるとお部屋が余ってきます。また、これからの長い人生の中で、ご夫婦2人だけで暮らすようになり、2人の手に余るサイズの家を持つとその分維持管理も大変になり、それにかかるコストも増えるので、その観点からしても先々まで考えた上で家の大きさを決めることをお勧めしたいと思います。
坪単価と総額
坪単価は家が大きくなれば必然的に安くなり、逆に家が小さくなれば必然的に高くなります。また、使う材料によって違ってくるのはもちろん、同じ材料を使い同じ面積で建てたとしても、家の形や土地の形によって違ってきます。なので、「坪単価」は価格を判断するには決して適切なものではありません。坪単価にこだわると、必要以上に大きな家を建てる、家の総額が高くなる、固定資産税がかかる、電気代が高くなる、メンテ費用やリフォーム費用も高くなるリスクを負うことになるかもしれません。
例えるなら、坪単価70万円の35坪の家と坪単価80万円の25坪の家では、後者の方が坪単価は10万円も高いけど、総額は450万円も安いといった感じです。
必ずしも、建てた家の広さやかけたお金と、住みやすさや幸せな生活は比例するわけではないと思いますし、お家を建てた後の生活も大切にしていただきたいと思っています。
小さな家と設計の工夫
広さをカバーする設計の工夫はたくさんあります。間取り動線、素材、色調でも広く見せることができます。また、家具の配置を工夫することで生活しやすい空間づくりを可能にします。
広い土地に広い家のメリットもたくさんありますが、小さな家でも工夫次第で快適な生活ができることをお伝えできたらと思います。